Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

ダウン症児に多い白血病の原因遺伝子発見

投稿日:

nucléotides
白血病の原因遺伝子が発見されたようです。
もしかしたら10年以内に遺伝子治療できるようになるかもしれませんね!

記事

ダウン症の子どもに多い白血病の原因遺伝子を、京都大や弘前大の研究チームが見つけた。効果的な治療や薬の開発が期待できるという。米科学誌ネイチャージェネティクス電子版に22日発表した。
朝日新聞デジタルより

まとめ

一つ一つでも見つけて集積していくことによって、未来が良くなると思います。
私も研究を頑張りたいと思いました!

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

メタノール(メチルアルコール)は飲んではいけない

昔は「目散る」の愛称(?)で知られたメチルアルコールですが、この頃大丈夫かなあと思う行動をよく見かけるので書いておきます。 危ないという理由 飲んだら最悪死にます。 目への刺激も強く、多くの場合失明す …

no image

Googleが変なロボット「Big Dog」開発会社を買収(動画あり)

Googleが、不可思議なロボット「Big Dog」を開発していた「Boston Dynamics」を買収しました。 Big Dogって何ぞ?って方は動画をご覧ください。 もともと「Big Dog」は …

no image

スペイン列車事故 脱線の瞬間の映像

スペインで列車事故がありました。多くの死者が出たもようです。 その映像がありましたのでご覧ください。 まとめ 後日、スピードを出し過ぎていたことが明らかになっています。 「ここでどれだけ出せるか」とい …

no image

「特定秘密保護法案」をもっと簡単に説明したい

今新聞をにぎわせている「特定秘密保護法案」。 記事やブログを見て回りましたが文章が難しすぎる。 まるで大学の教科書です。\(^o^)/ 「簡単に言うと何なの?」「なんで導入しようとしてるの?」にお答え …

no image

カーナビもGoogle、Appleに呑まれるのか?

また日本の企業が置いていかれそうな分野が出てきました。 「カーナビ」です。  【ニューヨーク共同】30日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、米IT大手グーグルとドイツ自動車大手アウディが車載用の …