Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

2013年ノーベル賞まとめ

投稿日:

Nobel Medal

物理学賞

受賞者:Peter W. Higgs氏、François Englert氏
主な研究:ヒッグス粒子(質量に関わる因子の発見)

生理学・医学賞

受賞者:James Rothman氏、Randy Schekman氏、Thomas Sudhof氏
主な研究:小胞輸送

化学賞

受賞者:Martin Karplus氏、Michael Levitt氏、Arieh Warshel氏
主な研究:生体高分子シミュレーションの先駆け

ノーベル平和賞

受賞者:化学兵器禁止機関(OPCW)

ノーベル文学賞

受賞者:Alice Munro
理由:“master of the contemporary short story”. (短編小説の達人)

ノーベル経済学賞

受賞者:ロバート・シラー教授、ユージン・ファーマ教授(74)、ラース・ハンセン教授
シラー氏は金融、マクロ経済、行動経済学が専門で、IT(情報技術)バブルや住宅高騰の危険に警鐘を鳴らしたことで知られる。「S&Pケース・シラー住宅価格指数」の生みの親でもある。(日経

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

中韓に対抗、「領土・主権」英語での発信強化へ

中国、韓国のロビー活動に遅れ、日本は重い腰を上げたようです。 内容 政府の「領土・主権をめぐる内外発信に関する有識者懇談会」(座長=西原正平和・安全保障研究所理事長)がまとめた報告書案が22日、明らか …

no image

政府、共謀罪創設を検討

 政府は10日、殺人など重要犯罪で実行行為がなくても謀議に加われば処罰対象となる「共謀罪」創設を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案を来年の通常国会に提出する方向で検討に入った。政府関係者が明らかにした。 …

no image

留学生が見たリアル中国

私は「中国はどう考えているのか」に興味があります。 その関連の記事があったので紹介します。 記事内容 中国共産党機関紙、人民日報が「沖縄の帰属は未解決の問題」とする論文を掲載したことを受け、北京の某大 …

no image

脱水症状と水中毒

そろそろ夏なので、知っておいたら得するかもしれない知識を書いておきます。 今回は脱水症状と水中毒について取り上げています。 症状の原因 脱水症状 体内の水分量が減り、正常値(成人では体重の約60%、小 …

no image

中韓の動向に一喜一憂すべきではない

 あなたはこう感じたことはないだろうか?  「韓国、中国は積極的に批判されるようになってきた」と。  以前はそこまで他国についての批判はなかったように筆者は感じる。特に新聞では、良いイメージで書かれる …