Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

2013年ノーベル賞まとめ

投稿日:

Nobel Medal

物理学賞

受賞者:Peter W. Higgs氏、François Englert氏
主な研究:ヒッグス粒子(質量に関わる因子の発見)

生理学・医学賞

受賞者:James Rothman氏、Randy Schekman氏、Thomas Sudhof氏
主な研究:小胞輸送

化学賞

受賞者:Martin Karplus氏、Michael Levitt氏、Arieh Warshel氏
主な研究:生体高分子シミュレーションの先駆け

ノーベル平和賞

受賞者:化学兵器禁止機関(OPCW)

ノーベル文学賞

受賞者:Alice Munro
理由:“master of the contemporary short story”. (短編小説の達人)

ノーベル経済学賞

受賞者:ロバート・シラー教授、ユージン・ファーマ教授(74)、ラース・ハンセン教授
シラー氏は金融、マクロ経済、行動経済学が専門で、IT(情報技術)バブルや住宅高騰の危険に警鐘を鳴らしたことで知られる。「S&Pケース・シラー住宅価格指数」の生みの親でもある。(日経

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

福島第1原発続報

福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管されている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。 (福島第1原発1号 …

回らない回転寿司に行ってきました

外食に久々に行ってみたところ、技術革新を感じたので書きました。 まさか・・・回転寿司のレーンが・・・ない? 写真を拡大すると水色の矢印で示されている2つのレーンがあります。 というか、それしかありませ …

no image

@PAGESの情報流出

また情報流失ですか・・・。(^^;) 無料ホームページ@PAGESで情報流失が起こったようなので紹介します。 内容 ○流出したユーザデータ情報 2013年2月27日午後2時54分時点で@PAGESに登 …

no image

インド、鉄道網の拡大に向け外資参入許可へ=関係筋

[ニューデリー 9日 ロイター] -インド政府は、国の管理下にある鉄道事業に外資企業の参入を認める方針を固めた。関係筋が明らかにした。巨大ながら老朽化している鉄道網の拡大を目指す。(インド、鉄道網の拡 …

no image

履歴書.zipにご注意を!

「履歴書.zip」はコンピューターウイルスです。開かないように注意してください。 これは就活の人事の方が大変そうですね・・・。 参考 ウイルス:「履歴書.zip」ファイルで企業を攻撃 IPAが注意喚起