Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

ブログ 時事問題

栃木県豪雨

投稿日:

栃木県(北関東)豪雨がありました。
今年から栃木県鹿沼市に住んでおり、その被害を多く受けた地域でした。

何の言葉よりも、写真が一番よく分ると思うのでどうぞ。
(鹿沼市を流れる黒川で撮ってきました)

DCIM0375
川辺には公園がありました。木が高く積もっているところは遊具やひさしがあったところです。
写真の奥にも堤防がありましたが、今回の豪雨で完全になくなって湖になっています。

DCIM0377
上の写真を近くで撮ったものです。

DCIM0373
鉄の橋(帝国繊維の旧宿舎用)が流されていました。
川より上にあったはずですが・・・?もしかして超えたのか。

DCIM0367

DCIM0370
道がなくなってたりもします。
所々で崩落して、通行止めになるところが多いようです。(通勤経路10km中に3か所あり)

近くの家屋は浸水もしてますので・・・なんだかなあ。
ここまでひどいのは九州豪雨以来だ・・・。

-ブログ, 時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビッグデータはメンデルの法則(表現型)を調べているだけ、理由(遺伝子)を調べる時代が来る

人が認識している人(個人としての人)とAIが認識している人(群としての人)には違いがあるのかもしれません。 個人は遺伝子を元にした多様な細胞が集まり形成されています。 群は(??)を元にした多様な人が …

【続報】アフリカ豚コレラ 中国にて84箇所で発生

中国で感染が拡大しているアフリカ豚コレラが止まりません。 10月26日55箇所 ↓ 11月19日84箇所 加速してない・・・? とはいえ、日本には入ってきていません。 水際の防疫対策については報道され …

no image

「特定秘密保護法案」彼らは喉元過ぎれば熱さを忘れるのか

 「特定秘密保護法案」ではさまざまな意見が交わされました。  賛成も反対も多くの記事の題材にされました。その中には憶測で書かれた記事も散見されます。それらに対し政府(自民党)が反論した文書が存在するこ …

疲れが取れる名湯 鹿の湯(那須塩原)

那須塩原 鹿の湯に行ってきました。 16時頃入って、20時の今でも体の中がぽかぽかして気持ちがいいです。 あれだけ有った足の疲れも体の疲れもほぼないという! 実は、行くつもりはなかったのです。 しかし …

no image

福島第1原発続報

福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管されている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。 (福島第1原発1号 …