Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

Windows XP サポート終了まであと98日

投稿日:

2014年4月9日にWindows XPとOffice2003のサポートが切れます。
早めに対応してくださいね!

サポートが終了して一番困るのはセキュリティ面です。
Microsoft 公式ブログでも強調されています。

そのまま使いたいのであれば、Windows 8.1 ¥13,800(参考価格)ですね。

他のOSは・・・
Linuxは無料。Windowsで使っていたソフトが使えないことが多いのがデメリット。
MacはMacbookで。Windowsには基本入れれません。ちょっと高いしWindowsのソフトは基本使えない、でも基本操作が使いやすい。美しい無駄が多く存在するので面白い印象が強いです。スペック上で見ると無駄でしかないものが大切なものだと気づくパソコンです。

タブレットが一般向けPCの代わりをしてくれそうな流れなので、安価なWindows7にして良いものが発売されるのを待つも良いかもしれませんね。

参考

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2020年オリンピックは東京に決定!

2020年のオリンピックは東京に決定しました!うれしいですね! 記事内容 国際オリンピック委員会(IOC)は7日夕(日本時間8日早朝)にブエノスアイレスで開いた総会で、2020年の第32回夏季オリンピ …

no image

なぜ円安で韓国が苦しいのか

答えは簡単、“韓国の主要な輸出品である「機械類、電子・電気製品」が相対的に高くなった”からです。 日本は「機械類、電子・電気製品」も得意分野です。つまり競争相手になります。 「 …

no image

トランス脂肪酸を一歩下がって観察する

トランス脂肪酸のアメリカでの規制が連日報道されています。 危険性だけ挙げられて「そもそも何なの?」「何が危険なの?」の視点がほとんどありません。 「トランス脂肪酸」って何? 油や乳製品は、成分の多くが …

no image

“遺伝子の父”の功績を振り返る

2度のノーベル化学賞を受賞した、フレデリック・サンガー(Frederick Sanger)氏が2013年11月19日に死去しました。 彼が遺した大きすぎる功績を、化学を知らない人でもわかりやすいように …

no image

台湾中部で強い地震 M6.3、落石でけが人

台湾で地震が起こりました。 日本でも頻発しているので他人事とは思えません。 記事内容 【台北=鵜飼啓】台湾の中央気象局によると、2日午後1時43分(日本時間同2時43分)、中部の南投県仁愛郷を震源とす …