Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

「ブラック企業」と呼ばれることについて

投稿日:

Day 9, Tokyo, Lunch @ Watami
何かと話題になる、ワタミグループ創業者のわたなべ美樹さんが自らの会社のページでインタビューに答えています。

内容

私が創業し、取締役会長をつとめるワタミグループが一部で「ブラック企業」と呼ばれることについて、一度きちんと皆様にお話させて頂きたいと思っていました。

はじめに、自民党や政府では現在、ブラック企業の定義を明確にし、該当する企業名を公表するなどの動きがあるようですが、私はこれに大賛成です。いかなるものでも、法や行政が定めたものには
いっさい抵触しないよう経営幹部に指示しています。

現段階で「ブラック企業」の定義は明確ではありませんが、ブラック企業か否かを判断する基準には、離職率、年収、時間外労働時間、メンタルヘルス不調による休業・退職の人数などがあるようです。

ワタミの外食事業の離職率(平成22年4月入社社員の3年以内離職率42.8%)は、厚生労働省公表(平成23年統計、以下同じ)の宿泊業・飲食サービス業の離職率(同48.5%)を下回っています。
そもそも飲食サービス業の離職率は、全産業(同28.8%)と比べると高い水準にあります。これは深夜勤務などの事業特性による影響が大きいためであり、単純に、ほかの産業と横並びで論じることは、適切ではありません。
(以下略、わたなべ美樹(ワタミグループ創業者)公式サイトより)

まとめ

「ブラック企業」と呼ばれるのには何か理由があるのではないでしょうか。

ただ単に基準と比べるにしても、心理的に自分に悪いデータは出さない傾向があります。信頼を得るためなら、客観的に全てのデータを洗う必要があるのではないでしょうか。

一人の言葉と集団の言葉はどちらが強いのか、考える必要がありそうです。

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【続報】アフリカ豚コレラ 中国にて32報55箇所で発生

アフリカ豚コレラ・・・止まらないですね。 アフリカ豚コレラについて(農林水産省)、浙江省台州市发生非洲猪瘟疫情(中国当局)にもあるように、なかなか抑えられていないようです。 中国が悪いような報告になっ …

no image

人の脳や神経に悪影響の恐れ ネオニコチノイド系農薬

ミツバチへの悪影響が懸念されているネオニコチノイド系農薬のうち2種類が、低濃度でも人間の脳や神経の発達に悪影響を及ぼす恐れがあるとの見解を、欧州連合(EU)で食品の安全性などを評価する欧州食品安全機関 …

no image

栃木県豪雨

栃木県(北関東)豪雨がありました。 今年から栃木県鹿沼市に住んでおり、その被害を多く受けた地域でした。 何の言葉よりも、写真が一番よく分ると思うのでどうぞ。 (鹿沼市を流れる黒川で撮ってきました) 川 …

no image

Windows XP サポート終了まであと98日

2014年4月9日にWindows XPとOffice2003のサポートが切れます。 早めに対応してくださいね! サポートが終了して一番困るのはセキュリティ面です。 Microsoft 公式ブログでも …

no image

「特定秘密保護法案」彼らは喉元過ぎれば熱さを忘れるのか

 「特定秘密保護法案」ではさまざまな意見が交わされました。  賛成も反対も多くの記事の題材にされました。その中には憶測で書かれた記事も散見されます。それらに対し政府(自民党)が反論した文書が存在するこ …