Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

なぜ円安で韓国が苦しいのか

投稿日:2013年5月19日 更新日:

Samsung LED 46' 7100 HDTV
答えは簡単、“韓国の主要な輸出品である「機械類、電子・電気製品」が相対的に高くなった”からです。

日本は「機械類、電子・電気製品」も得意分野です。つまり競争相手になります。
「円安で日本製品が安くなる=相対的に韓国製品が高くなる」の図式が成り立ちます。

同じような値段なら韓国製と日本製どちらを購入しますか?

輸出に頼りすぎる韓国経済

韓国の輸出統計(2012年8月)では「機械類、電子・電気製品」は輸出総額の約65%を占めています。

円安により韓国製品が売れなくなると、韓国は輸出主導の国(貿易総額(輸出+輸入)の対GDP比-ITI:96.84%)なので経済が落ち込みます。日本(同:28.43%)のように内需が高くないので輸出が不調になる=国全体が回らなくなることになります。

円高・円安の流れ

白川方明さん(日銀副総裁~総裁)の任期は2008/03/13~2013/03/19でした。
その間、韓国ウォン/円チャートで比較するとずっと円高が続いていたような印象を受けます。
“2012年12月、ウォール・ストリート・ジャーナルがアメリカなどの経済評論家に、世界の5大中央銀行総裁の格付けを依頼したところ、白川は圧倒的に最下位の評価であった。”という調査もあります。

そして今回の通称”アベノミクス”で円安誘導が起こります。
それまで手がつけられていなかった円に日本政府が積極的に関与し、円安へ。
ウォン自体は取引される量自体が少ないのもあり、円対ウォンではウォン安を維持していましたがこれで覆りました。

まとめ

経済のこと、歴史のこと、いろいろと考えさせられる点が多くあります。
「へーそうなんだー」とそのまま受け流してしまうことが多かったので簡単にまとめました。

参考

輸出統計(品目別) – 韓国
IMF
一般財団法人国際貿易投資研究所
ウォン/円の為替レートの推移
Principal Global Indicators
世界のエコノミストはアベノミクスに満足=WSJ調査

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「特定秘密保護法案」をもっと簡単に説明したい

今新聞をにぎわせている「特定秘密保護法案」。 記事やブログを見て回りましたが文章が難しすぎる。 まるで大学の教科書です。\(^o^)/ 「簡単に言うと何なの?」「なんで導入しようとしてるの?」にお答え …

no image

人の脳や神経に悪影響の恐れ ネオニコチノイド系農薬

ミツバチへの悪影響が懸念されているネオニコチノイド系農薬のうち2種類が、低濃度でも人間の脳や神経の発達に悪影響を及ぼす恐れがあるとの見解を、欧州連合(EU)で食品の安全性などを評価する欧州食品安全機関 …

no image

本音を「見える化」するソーシャルメディアの罠

不用意なツイートがちらほら見かけられます。 気になった記事があったので紹介します。 内容 人はソーシャルメディアを前に、腹の中にはあるけど本当は口に出すべきではないことをいとも簡単に吐き出してしまうよ …

no image

日本の政治家の靖国参拝が「正しい」理由

中国・韓国から靖国参拝への激しい批判が行われています。 なぜ批判されるのか? 太平洋戦争、大日本帝国時代の軍人が合祀されているためです。 日本人としたら死んだらその人でなくなる思想があるので不思議に感 …

no image

「ブラック企業」と呼ばれることについて

何かと話題になる、ワタミグループ創業者のわたなべ美樹さんが自らの会社のページでインタビューに答えています。 内容 私が創業し、取締役会長をつとめるワタミグループが一部で「ブラック企業」と呼ばれることに …