Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

科学

食べ物によって明日が変わる

投稿日:

Food eat
ざっくりと言うと”食べ物によって明日が変わる”という内容の論文が出ました。
私がやってる研究も似たような分野なので紹介します。

論文内容まとめ

1.高糖質食をあたえたショウジョウバエでは腫瘍の形成および転移能が促進される
2.Ras/Srcの活性化した細胞はインスリン抵抗性を回避する
3.Ras/Srcの活性化した細胞はWingless/Wntシグナルを介しインスリン受容体の発現を誘導する
4.高糖質食により悪性化したがんの治療薬の候補となる物質の探索
など

原典

高糖質食の摂取による糖代謝の異常が腫瘍の悪性化に及ぼす影響

まとめ

「あんまり糖分取り過ぎると代謝できなくておかしくなるよ」というのを科学的に証明しています。ちなみに、Rasは細胞死などに関わる因子です。

今日食べる物によって明日、明後日のその後が決まってると考えると、食べ物に気をつけたくなりますね!

そういう研究してるのにも関わらず、院ではコンビニ弁当の人ばっかりなのでちょっと心配・・・。もっとわかりやすく、「何食べていったら何が起こりますよ」っていうのを示せればいいんですが、なかなかうまくいきません。/(^o^)\

-科学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ガンの痛みを解決する、科学の新たな光

ガンはほとんどの場合激しい痛みを伴うことが知られています。 私も祖父や大伯父をガンで亡くし、その辛さを垣間見ているのでどうにかならないかと考えていました。 その解決方法となりそうな論文が日本(福岡大学 …

生まれる鶏の性比をコントロールする研究

Stressful birds more likely to produce female chicks 高ストレスの鶏はよりめんどりを生む Stress and a lack of resource …

[動物福祉]欧州委員会「ケージ利用を終わらせる」構想へ。

要約 EUでは畜産で動物飼育に使用するケージを禁止する活動が広まっています。 2018年9月にも新たな取り組みが開始されますが、EUでの条約締結に導くのは難しそうです。 EUでは鶏のデビーク(断嘴)を …

消費者は鶏肉の食品衛生の警告ラベルを読む

Consumers do read food hygiene warning labels on poultry 消費者は鶏肉の食品衛生の警告ラベルを読む Consumers find hygiene …

no image

意識の高い消費者の方へ

 食品の危険性と安全性をもっと知ることで、安全な食生活が送れるように情報を公平に記載しました。全ての参考データは研究機関、大学など信頼性の高いもののみ選抜しました。 1.添加物は多くの種類がある  「 …