Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

値上げ反対で不払い、東電が供給停止

投稿日:2013年7月4日 更新日:

Horry Electric Coop distribution lines
「どうにかならないか」と思うことが起こったので紹介します。

記事内容

東京電力は3日、電気料金の値上げに反対して料金を払わずにいた千葉県内の娯楽施設への電力供給を打ち切ったことを明らかにした。企業向けの電気料金を値上げした昨年4月以降、値上げを理由にした不払い者への電力供給を東電が停止するのは初めてという。
値上げ反対で不払い、東電が供給停止 千葉の娯楽施設に – 朝日新聞デジタルより

まとめ

東京電力の度重なる失敗があったとしても、関東一帯は独占状態なので買わざるを得ない問題があります。

しかし、電力自由化や発送電分離は難しいというジレンマがあります。
欧米で前例はありますが効率化にならないようです。

使用電量に応じて必要発電量が決まってくるので少しでも差があると停電します。/(^o^)\

同じ会社か業務提携がないと、その差をなくすシステムの構築だけでお金がなくなりそうですね。

解決できるのでしょうか、この問題は。

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

政府、共謀罪創設を検討

 政府は10日、殺人など重要犯罪で実行行為がなくても謀議に加われば処罰対象となる「共謀罪」創設を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案を来年の通常国会に提出する方向で検討に入った。政府関係者が明らかにした。 …

no image

なぜ円安で韓国が苦しいのか

答えは簡単、“韓国の主要な輸出品である「機械類、電子・電気製品」が相対的に高くなった”からです。 日本は「機械類、電子・電気製品」も得意分野です。つまり競争相手になります。 「 …

no image

中国の動き

中国政府が4大銀の株式買い増し、市場を下支え [北京 17日 ロイター] – 中国政府が4大国有銀行の株式を買い増したことが、証券取引所への届出で17日明らかになった。前週の株価急落を受け …

no image

空から荷物が!

まずは動画をご覧ください。 Amazon Prime Airと言います。 開発済みで試験を行っているようです。 これが実現されたらすごい! 日本でも早く実現されるといいですね!

no image

全然”スマート”じゃない

スマートフォンにずっと夢中な人が多く見かけられるようになりました。 「スマホ、おかしいんじゃないの?」という動きが広がっています。 「おかしさ」を端的にあらわした動画を紹介します。 動画 まとめ よく …