Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

政府、共謀罪創設を検討

投稿日:2013年12月11日 更新日:

 政府は10日、殺人など重要犯罪で実行行為がなくても謀議に加われば処罰対象となる「共謀罪」創設を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案を来年の通常国会に提出する方向で検討に入った。政府関係者が明らかにした。
(政府、共謀罪創設を検討 – ロイターより)

この法案もまだ全容が明らかになっていませんが、反対されるのが目に見えてますね。

  • 適用範囲
  • 証明方法
  • 証言だけで可能となればいくらでも人を捕まえられる

そして・・・また「政府関係者が明らかにした。」ですね。
だからいろいろ法律整備しないといけないのか。

参考

  • 政府、共謀罪創設を検討 – ロイター

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

福島第1原発続報

福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管されている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。 (福島第1原発1号 …

回らない回転寿司に行ってきました

外食に久々に行ってみたところ、技術革新を感じたので書きました。 まさか・・・回転寿司のレーンが・・・ない? 写真を拡大すると水色の矢印で示されている2つのレーンがあります。 というか、それしかありませ …

no image

データ保存の限界 原子1つの世界

データ保存の技術は年々微細化を繰り返し、着実に性能を上げています。ムーアの法則として有名ですね。技術開発の方々は称賛されるべきだと思います。 今回は、その限界点ではないかと予想される原子に焦点を当てま …

no image

人の脳や神経に悪影響の恐れ ネオニコチノイド系農薬

ミツバチへの悪影響が懸念されているネオニコチノイド系農薬のうち2種類が、低濃度でも人間の脳や神経の発達に悪影響を及ぼす恐れがあるとの見解を、欧州連合(EU)で食品の安全性などを評価する欧州食品安全機関 …

no image

Googleがグーグルグラスの開発用キットのリリースを予告

Googleがグーグルグラスの開発用キットのリリースを予告しました。 原文:Google Releases Glass Development Kit ‘Sneak Peek’ And 5 New G …