Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

ソーシャルゲームって何?

投稿日:

去年はソーシャルゲームが社会的に大きく躍進した年になりました。
ニュースでもたまに取り挙げられることがあります。

そもそも「ソーシャルゲームって何?」って方も多いと思います。

多くのゲームで遊んできた筆者の視点から定義やこれまでの流れ、今後の展望をお伝えします。

ソーシャルゲームの定義

Facebook、GREE、MobageをはじめとしたSNS上で提供されるゲームのことです。
「友達と楽しむ」ことを目的として、基本無料・アイテム課金のシステムを取ってることが多いです。
そしてウェブブラウザ(Internet ExplorerやGoogle Chromeなど)上ですべて完結するようになっています。

パズル&ドラゴンズ(パズドラ)は厳密に言うとソーシャルゲームではないようです。

これまでの流れ

はじめの方(2007年~)は、ゲーム性というよりコミュニケーションを重視したものが流行りました。

次に(2009年~)対戦要素を入れたものが流行りましたが、現在ある程度対戦要素が限定されたものが多くなっています。
そしてカード要素を取り入れたものも2009年以降流行りました。

日本人の好きな収集要素のある、デフォルメされたキャラ、そして操作はシンプルなものが主流になっています。

パスドラが爆発的なヒットをしたので、一般の方にも受け入れられてきたのかもしれません。

問題点

ソーシャルゲームは利益目的で行われているため、課金の問題が多く存在します。

短期的な売り上げを伸ばすためにユーザーの射幸心を不必要に煽ることがままあります。

特にカード収集系では、ゲームバランスを変更せずカードの数だけ増やし、お金を回収することが全面に押し出されたゲームが散見されます。それを「焼畑」と揶揄する方も少なからず存在します。

ゲームを文化として見ず、ただの売り上げの道具と考えているため、コンテンツが育つ前にサービスが終了する場合が多いです。

今後の展望

2014年は間違いなく大きな注目が集まるでしょう。
しかし、その注目も早々に崩壊することが予想されます。

なぜなら、ゲームを「文化」として見ていないためです。

現在の商業的な短期集中・利益先行型であれば、外れも少ないかもしれません。しかし、長期的にヒットするゲームが生まれることはないでしょう。

「日本で売れるゲームは日本でしか作れない」というのは幻想です。処理速度が格段に上がったスマートフォンやタブレットによって、日本の苦手な「本当に面白い」ゲームが今後のトレンドになるでしょう。

たしかに、シンプルなゲームも求められています。実際に求められているのは、「現実ではできないことができる」・・・それこそがソーシャルゲームです。

参考

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「特定秘密保護法案」彼らは喉元過ぎれば熱さを忘れるのか

 「特定秘密保護法案」ではさまざまな意見が交わされました。  賛成も反対も多くの記事の題材にされました。その中には憶測で書かれた記事も散見されます。それらに対し政府(自民党)が反論した文書が存在するこ …

争いが起こる土地には理由がある – シナイ半島の場合

「シナイ半島」と聞いて即座に答えられる方は少ないと思います。 車爆弾でエジプト軍兵士11人死亡 治安悪化のシナイ半島(MSN産経ニュース)の報道の中で、「エジプト北東部シナイ半島のアリーシュ近くで20 …

no image

履歴書.zipにご注意を!

「履歴書.zip」はコンピューターウイルスです。開かないように注意してください。 これは就活の人事の方が大変そうですね・・・。 参考 ウイルス:「履歴書.zip」ファイルで企業を攻撃 IPAが注意喚起

no image

「ブラック企業」と呼ばれることについて

何かと話題になる、ワタミグループ創業者のわたなべ美樹さんが自らの会社のページでインタビューに答えています。 内容 私が創業し、取締役会長をつとめるワタミグループが一部で「ブラック企業」と呼ばれることに …

回らない回転寿司に行ってきました

外食に久々に行ってみたところ、技術革新を感じたので書きました。 まさか・・・回転寿司のレーンが・・・ない? 写真を拡大すると水色の矢印で示されている2つのレーンがあります。 というか、それしかありませ …