Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

中国の動き

投稿日:

中国政府が4大銀の株式買い増し、市場を下支え
[北京 17日 ロイター] – 中国政府が4大国有銀行の株式を買い増したことが、証券取引所への届出で17日明らかになった。前週の株価急落を受け、市場の信頼感回復を図る狙いがあるとみられる。(以下略)

中国、水増し統計相次ぐ 貿易統計は7兆円過大 地方都市の工業生産額も
 中国で経済統計の水増しが相次ぎ発覚、公式発表への信頼性が揺らいでいる。貿易統計は架空取引により750億ドル(約7兆円)も水増しされた疑いがあり、地方当局が工業生産を4倍近くに過大報告していたことも判明。政府は対応を迫られている。(以下略)

まとめ

中国の繁栄は本当に起こっているのでしょうか
「時代は中国」という言葉に騙される結果となる人々もいるのではないでしょうか?

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

歩きはじめたチャーリー

本当に美しい。 「凄い」は素晴らしいですね。 参考 Robotocists go ape over Charlie

no image

Googleがグーグルグラスの開発用キットのリリースを予告

Googleがグーグルグラスの開発用キットのリリースを予告しました。 原文:Google Releases Glass Development Kit ‘Sneak Peek’ And 5 New G …

no image

2020年オリンピックは東京に決定!

2020年のオリンピックは東京に決定しました!うれしいですね! 記事内容 国際オリンピック委員会(IOC)は7日夕(日本時間8日早朝)にブエノスアイレスで開いた総会で、2020年の第32回夏季オリンピ …

no image

空から荷物が!

まずは動画をご覧ください。 Amazon Prime Airと言います。 開発済みで試験を行っているようです。 これが実現されたらすごい! 日本でも早く実現されるといいですね!

no image

報道されない豚流行性下痢(PED)

注目している感染症、PED。 新聞でほとんど見ないので書いておきます。 豚流行性下痢とは?  人には感染しない。  生まれたばかりの子豚に感染すると8割は死ぬ。  驚異的な感染力(九州~北海道まで感染 …