Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

ブログ 時事問題

Googleがグーグルグラスの開発用キットのリリースを予告

投稿日:

Googleがグーグルグラスの開発用キットのリリースを予告しました。
google-glass-11
原文:Google Releases Glass Development Kit ‘Sneak Peek’ And 5 New Glass Apps That Already Use It
ここから簡潔に要点を抜き出します。

本日グーグルはグーグルグラス(Glass)の開発用キット(GDK)のリリースを予告しました。そのキットは誰もが使えますが、Glassを持っていないとアプリのテストはできません。

グーグルはAndroidの開発者に単純な答えを与えました。
Androidのアプリケーションのコードを少し書き換え、インターフェースを最適化するだけで、Glassのアプリケーションとして使用できるようになります。
そうすることによって、GlassとAndroidが結ばれ、一般的な消費者が手に入れるまでにAndroidの膨大な数のアプリがGlassにある状態を作りたいとグーグルは考えています。

また、GDKで作られたGlassのための新しい5つのアプリケーションも紹介されました。それらの5つのアプリケーションは以下の通りです。

・Allthecooks:手を使わずにレシピが読めるクッキングアプリ
・Spellista:(例:Jumbled Word Games
・GolfSight:ゴルフの距離を測るアプリ
・Strava:ランニング用のアプリ
・Wordlesn:印刷されている言葉を翻訳するアプリ

最後にGlass Development Kit Sneak Peek(動画)を紹介します。

以上です。

参考
GoogleがGlass Development Kit(GDK)(開発キット)を試写会的にリリース; 実用アプリのデモも

-ブログ, 時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エッジコンピューティングとは

クラウドから「エッジ」に動くITの巨人(画像も同上より)より、クラウドの一歩先を行く「エッジ」をお伝えします。 簡単な図式 インターネット上で大容量の情報を安価でやりとりできるようになった ↓ データ …

no image

地球温暖化の真意

今までずっと「地球温暖化はCO2が原因である」と言われ続けてきました。 はたして本当なのか?と疑問に感じていた方も多いと思います。 結論 統計を見ると、総CO2量は年々増えていますが2000年前後から …

no image

なぜ円安で韓国が苦しいのか

答えは簡単、“韓国の主要な輸出品である「機械類、電子・電気製品」が相対的に高くなった”からです。 日本は「機械類、電子・電気製品」も得意分野です。つまり競争相手になります。 「 …

no image

ダウン症児に多い白血病の原因遺伝子発見

白血病の原因遺伝子が発見されたようです。 もしかしたら10年以内に遺伝子治療できるようになるかもしれませんね! 記事 ダウン症の子どもに多い白血病の原因遺伝子を、京都大や弘前大の研究チームが見つけた。 …

no image

トランス脂肪酸を一歩下がって観察する

トランス脂肪酸のアメリカでの規制が連日報道されています。 危険性だけ挙げられて「そもそも何なの?」「何が危険なの?」の視点がほとんどありません。 「トランス脂肪酸」って何? 油や乳製品は、成分の多くが …