Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題

Googleが変なロボット「Big Dog」開発会社を買収(動画あり)

投稿日:2013年12月17日 更新日:

google_logo
Googleが、不可思議なロボット「Big Dog」を開発していた「Boston Dynamics」を買収しました。

Big Dogって何ぞ?って方は動画をご覧ください。


もともと「Big Dog」は、砂漠などの極限状態での物資の輸送のために開発されていました。

同社は「Wild Cat」というロボットも作っています。


Catというより、馬ですねコレ・・・。

またヒューマノイドロボット「Atlas」も開発中です。


なんかかわいいですね。

Googleは検索、Map、Webブラウザ、Androidとどんどん「リアル思考」を強めています。
この買収もリアル思考の一端でしょう。

彼らはGoogle GlassやGoogle TVなどさまざまな分野に挑戦しています。
どれも面白いものですね!

-時事問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

逆走で5万円?自転車の右側通行を罰則化 改正道路交通法より

道路交通法が改正され、自転車の右側通行が罰則化されました。 ルールの変更 「自転車が通行できる路側帯を道路左側のみとし、違反すると3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金」 「危険な運転を繰り返す自転車運 …

no image

空から荷物が!

まずは動画をご覧ください。 Amazon Prime Airと言います。 開発済みで試験を行っているようです。 これが実現されたらすごい! 日本でも早く実現されるといいですね!

エッジコンピューティングとは

クラウドから「エッジ」に動くITの巨人(画像も同上より)より、クラウドの一歩先を行く「エッジ」をお伝えします。 簡単な図式 インターネット上で大容量の情報を安価でやりとりできるようになった ↓ データ …

no image

ソーシャルゲームって何?

去年はソーシャルゲームが社会的に大きく躍進した年になりました。 ニュースでもたまに取り挙げられることがあります。 そもそも「ソーシャルゲームって何?」って方も多いと思います。 多くのゲームで遊んできた …

no image

2013年ノーベル賞まとめ

物理学賞 受賞者:Peter W. Higgs氏、François Englert氏 主な研究:ヒッグス粒子(質量に関わる因子の発見) 生理学・医学賞 受賞者:James Rothman氏、Randy …