Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題 科学

3Dプリンターで安く精巧に人工骨ができる!

投稿日:

チタン製骨
3Dプリンターの可能性は大きいですね!

記事内容

 【鍛治信太郎】3Dプリンターでチタン製の人工の骨を、安く精巧につくる技術を京都大などのグループが9日発表した。患者ごとに細かい調整ができ、手術時間も短くなる。4人の患者で治療する臨床試験では、結果は良好という。

 人工の骨をつくる場合、これまでは、まず金型をつくって、材料のチタンの粉を入れ、焼き固めていた。金型は非常に高価で患者ごとに別な物をつくることは無理だった。

 京大の藤林俊介講師らは、レーザーを使った3Dプリンターでチタンの粉を直接、目的の形に固める方法を開発した。この方法でつくった人工骨を臨床試験で、首の骨の変形で神経が圧迫されている患者などの治療に使った。0・1ミリの精度できめ細かな形をつくれる上、製造コストも数千円という。

記事

3Dプリンターで安く精巧に人工骨 京都大など技術開発 – ニュース – アピタル(医療・健康)

まとめ

3Dプリンターすげー!となる記事ですね。

以前、人工骨は金型で作られていました。
金型って意外と高いんですよね。
ミニ四駆のシャーシの金型も何千万とかかると聞きます。
だからこそ中々進歩しにくいわけです。

精度は0.1mmでいいのか?というものもありますが、0.01mmといったら定規の最小メモリの10分の1ですからね~。人間として、その点(0.1mm)があるのはわかるけどその違い(15mmと15.1mm)は見てわからない程度かもしれません。
触ってもわかる人のほうが少なそうですね。

-時事問題, 科学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

人の脳や神経に悪影響の恐れ ネオニコチノイド系農薬

ミツバチへの悪影響が懸念されているネオニコチノイド系農薬のうち2種類が、低濃度でも人間の脳や神経の発達に悪影響を及ぼす恐れがあるとの見解を、欧州連合(EU)で食品の安全性などを評価する欧州食品安全機関 …

【続報】アフリカ豚コレラ 中国にて32報55箇所で発生

アフリカ豚コレラ・・・止まらないですね。 アフリカ豚コレラについて(農林水産省)、浙江省台州市发生非洲猪瘟疫情(中国当局)にもあるように、なかなか抑えられていないようです。 中国が悪いような報告になっ …

no image

ダウン症児に多い白血病の原因遺伝子発見

白血病の原因遺伝子が発見されたようです。 もしかしたら10年以内に遺伝子治療できるようになるかもしれませんね! 記事 ダウン症の子どもに多い白血病の原因遺伝子を、京都大や弘前大の研究チームが見つけた。 …

【続報】アフリカ豚コレラ 中国にて84箇所で発生

中国で感染が拡大しているアフリカ豚コレラが止まりません。 10月26日55箇所 ↓ 11月19日84箇所 加速してない・・・? とはいえ、日本には入ってきていません。 水際の防疫対策については報道され …

回らない回転寿司に行ってきました

外食に久々に行ってみたところ、技術革新を感じたので書きました。 まさか・・・回転寿司のレーンが・・・ない? 写真を拡大すると水色の矢印で示されている2つのレーンがあります。 というか、それしかありませ …