Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

時事問題 科学

メタノール(メチルアルコール)は飲んではいけない

投稿日:

Raw Life - night
昔は「目散る」の愛称(?)で知られたメチルアルコールですが、この頃大丈夫かなあと思う行動をよく見かけるので書いておきます。

危ないという理由

飲んだら最悪死にます。
目への刺激も強く、多くの場合失明するので飲んではいけません。

メタノールの体内での生分解

生分解経路は以下のように進みます。
メタノール → ホルムアルデヒド → ギ酸

  • ホルムアルデヒド
  • シックハウス症候群の原因物質の一つとして知られていいます。
    気体は呼吸器などの粘膜を刺激し、咽頭充血、呼吸困難などの症状があります。
    ホルマリンの名で知られるホルムアルデヒド37%溶液は、飲むと30mlで死亡例があるようです。

  • ギ酸
  • 蟻酸と書きます。
    腐食性・浸透性があり、ある蟻の毒針から放出されることが知られています。

生分解された生成物がどちらも毒です。それは危ない。
ホルムアルデヒドとギ酸、ともに目の光受容体への影響(失明など)があり「目散る」と言われていた原因が納得できます。

お酒(エタノール)の体内での生分解

エタノール → アセトアルデヒド → 酢酸

  • アセトアルデヒド
  • 二日酔いなどの原因とされている物質。

  • 酢酸
  • 弱酸性。酢として利用されることが多い。

飲みすぎはいけませんが、急性アルコール中毒にならない程度なら・・・という感じですね。(ここでのアルコールはエタノールを指します)

まとめ

メタノールは飲んではいけません。一歩間違えば死の危険性があります。

アルコール(エタノール)もほどほどに!量が多くなると何でも毒になります。

そろそろ忘年会シーズンですし、お酒も少し危険なのでお気をつけて。( ^^)

-時事問題, 科学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

日本の政治家の靖国参拝が「正しい」理由

中国・韓国から靖国参拝への激しい批判が行われています。 なぜ批判されるのか? 太平洋戦争、大日本帝国時代の軍人が合祀されているためです。 日本人としたら死んだらその人でなくなる思想があるので不思議に感 …

no image

特定秘密保護法案は大成功

 「特定秘密保護法案」の1日の検索数が10万を超えたと11/26日のGoogle トレンドで発表された。今やネット上では非常に多くの意見や情報が錯綜している。  忘れないでいてほしいのは議論に参加して …

no image

栃木県豪雨

栃木県(北関東)豪雨がありました。 今年から栃木県鹿沼市に住んでおり、その被害を多く受けた地域でした。 何の言葉よりも、写真が一番よく分ると思うのでどうぞ。 (鹿沼市を流れる黒川で撮ってきました) 川 …

no image

空から荷物が!

まずは動画をご覧ください。 Amazon Prime Airと言います。 開発済みで試験を行っているようです。 これが実現されたらすごい! 日本でも早く実現されるといいですね!

ルールチェンジする畜産業

Photo by Brianna Santellan on Unsplash もし、人が生きた動物の肉を食べなくなればどうなるだろうか? もし、代替となる安い肉が出ればどうなるだろうか? 「安定した」 …