Rの科学情報収集

科学、生化学、獣医学の情報をわかりやすく。この情報過多社会を生き抜く力に。

「 科学 」 一覧

no image

農薬は本当に危険なのか?トキ(動物)編

2013/11/24   -科学

1981年、日本の野生のトキは全滅しました。 全滅した要因として農薬が主な原因であったと報道されることがあります。 それが本当なのかを検証しました。 トキの生態 トキは湿地や田んぼなどの泥中に生息する …

no image

“遺伝子の父”の功績を振り返る

2013/11/23   -時事問題, 科学

2度のノーベル化学賞を受賞した、フレデリック・サンガー(Frederick Sanger)氏が2013年11月19日に死去しました。 彼が遺した大きすぎる功績を、化学を知らない人でもわかりやすいように …

no image

データ保存の限界 原子1つの世界

2013/11/18   -時事問題, 科学

データ保存の技術は年々微細化を繰り返し、着実に性能を上げています。ムーアの法則として有名ですね。技術開発の方々は称賛されるべきだと思います。 今回は、その限界点ではないかと予想される原子に焦点を当てま …

no image

トランス脂肪酸を一歩下がって観察する

2013/11/09   -時事問題, 科学

トランス脂肪酸のアメリカでの規制が連日報道されています。 危険性だけ挙げられて「そもそも何なの?」「何が危険なの?」の視点がほとんどありません。 「トランス脂肪酸」って何? 油や乳製品は、成分の多くが …

no image

セロトニン – 複数の機能を持つ神経伝達物質

2013/11/08   -科学

興奮してる事を表す言葉に「ドーパミン(アドレナリン)がドバーっと出ている」というものがあります。間違っているとも言えないのですが・・・。それらの神経伝達物質に関係する論文が出ていたので紹介します。 は …

no image

昆虫の睡眠?カイコの動画紹介

2013/10/31   -科学

昆虫に睡眠はあるのか? 上記の疑問が生じたのも、私の研究対象が昆虫(カイコ)だったからです。彼らはえさを食べた後、じっとして動かない時間があるので「睡眠があるのかな?」と思ってます。 以下は昆虫の動画 …

no image

地球温暖化の真意

2013/10/26   -時事問題, 科学

今までずっと「地球温暖化はCO2が原因である」と言われ続けてきました。 はたして本当なのか?と疑問に感じていた方も多いと思います。 結論 統計を見ると、総CO2量は年々増えていますが2000年前後から …

no image

メタノール(メチルアルコール)は飲んではいけない

2013/10/22   -時事問題, 科学

昔は「目散る」の愛称(?)で知られたメチルアルコールですが、この頃大丈夫かなあと思う行動をよく見かけるので書いておきます。 危ないという理由 飲んだら最悪死にます。 目への刺激も強く、多くの場合失明す …

no image

目が痛い!/(^o^)\

2013/10/02   -科学

どうやら結膜炎になったみたいです。 目が痛い&赤い~。 「角膜と周辺細胞をつないでいる」「栄養豊富」で炎症が起こりやすいようです。 (目と健康シリーズ No.17 結膜炎) 目はどうやって光を受け取る …

no image

食べ物によって明日が変わる

2013/08/31   -科学

ざっくりと言うと”食べ物によって明日が変わる”という内容の論文が出ました。 私がやってる研究も似たような分野なので紹介します。 論文内容まとめ 1.高糖質食をあたえたショウジョ …